お客様からフェイシャル前のカウンセリング時に今日はどこが気になりますか?とたずねるとお肌のことも話されますが
次に聞くのが肩こりや首が痛いなどのお悩みです。
肩こりはひどくなると肩甲骨や背中、首や頭皮にまで広がっていきその隣り合っている顔の血行やリンパの流れも悪くなります。肩こりをそのままにしておくとお肌トラブルまで引き起こしたりすることもあります
顔のフェイスラインがボヤっとしている、顔のむくみが気になるという方も肩こりからも原因があるかもしれません。
肩こりをそのままにしておくとどんなお悩みがでてくるかというと
血行不良からくる顔のくすみ
肩こりは血行が悪くなり顔に血液を送りにくくなり顔色がさえない青くすみなどの原因になります。そこに乾燥も加わると黄くすみの原因にもなった
りします。
顔のむくみ
血流が滞っているとリンパの流れも悪くなり顔のむくみにつながることも!なんだかいつも顔がはれぼったいと感じている方は要注意です
表情筋が硬くなる
顔の周りの筋肉が凝っていると、顔の表情筋まで硬くなり動きが悪くなります。
表情筋が衰えるとどんどんお肉が垂れ下がってシワやたるみの原因になるだけでなく、怒ってないのに怒ってみえる表情になってしまったりということも!
ハリやツヤの低下
血液には酸素と栄養を運ぶ役割があり、顔の周りがこると顔まで血液が行きわたらなくなり肌に栄養が届かなくなってしまいます。それが乾燥肌の原因になったり、ツヤやハリも衰えてくる原因の一つにもなります
首や頭皮までこっていると、血流不足から顔の老化が進みやすくなります。
もしかしたら、お肌のお悩みは肩こりからきているものかもしれません
湯船にゆっくり浸かったり、ストレッチしたりすることも肩こりにはおすすめです。
お仕事中でもできる簡単なストレッチを紹介しますね
手のひらはお尻側にして手をつなぎます。
腕を上げて肩甲骨を寄せるように10秒ほど止めるを数回してみてください
慣れてきたら時間を長くしたりしてみてくださいね
この背中で握手も!!手が届かない人はタオルを持ってやってくださいね。胸がしっかり開いて気持ちいいですよ
簡単なストレッチですが少しの時間でもやってもらえると肩こり解消につながると思いますのでぜひ取り入れてみてくださいね
肩こりにもおすすめなラジオ波のご案内は → こちらから
ラインからもどうぞ質問やご予約を承っております
お気軽にご連絡くださいね